FX週刊ニュース(2月3週)|ユーロ/米ドル:ユーロ高進んだ1週間。主要な米国データの影響を受け高値を更新か。
2023年2月15日東西FX週刊ニュース – 2023年2月15日
高田 – 東西FXリサーチチーム
主な点:
- 米ドル/円:日銀総裁決定へ上田和男へ決定か。一時129円台まで円高が進む。
- ユーロ/米ドル:ユーロ高進んだ1週間。主要な米国データの影響を受け高値を更新か。
- 英ポンド/米ドル:一時1、20台を記録。1週間は比較的米ドル下落傾向か
- 豪ドル/米ドル:豪ドル1ヶ月ぶりの安値へ。しばらく豪ドル/米ドルは上昇トレンドか。
- ウクライナロシア戦争から1年が経過。欧州に広がり続けるエネルギー不安。
- エネルギー不安から目立つ金購入。金価格上昇へ。
- 米ドル/円:日銀総裁決定へ上田和男へ決定か。一時129円台まで円高が進む。
週初めの6日、日本時間の午前中はのんびりとした立ち上がりであったが午後になると一転、現日銀総裁の黒田東彦総裁の後任として、副総裁の雨宮正佳氏に政府が就任を打診をしたとのニュースが報道された。雨宮副総裁は、金融政策や金融緩和にに保守的な人物と知られ、黒田総裁が主導した積極的な金融緩和とは異なる金融緩和をするのではないかという懸念が市場に流れ、円安が進み一時円は1ドル130円台を突破しと132円程度になった。あくまで非公式のニュースであり、政府公式の発表もなかったことも余計に市場の混乱を招いた形だ。
7日には、FRBの議長が今後のアメリカの経済政策について言及したことで、昨日と同じく円安傾向が進み一時132円台に近くなった。10日には、日銀の次期総裁に元東京大学教授の上田和男氏が就任することがほぼ内定となりました。当初本命は、副総裁の雨宮氏と考えられていましたが、雨宮氏は総裁就任を打診されたものの、本人が固辞したとされたものです。当初多くの専門家は、過去の就任事例を考えるに、次の日銀総裁人事は順当にいけば、財務省ではなく日銀出身者が総裁に就任する順番であると考えられていた。しかし、実際は上田氏の就任となり、雨宮氏以外の総裁候補と言われた日銀出身の中曾元副総裁、山口元副総裁も就任する事はなかった。
専門家の間では日銀内部で現在いくつかの問題があり、日銀の金融政策方針も日銀内部で統一がされていないものと考えられます。今回の結果を受けて、米ドル/円は一部129円まで円高が進んだ。また10日、米国債市場では米2年債利回りが政策金利の影響を受けて一時4%以上の4.50%を一時突破しました。この日は3債入札が不調だったこともあり、10年債や30年債といった長期利回りも大きく上昇したことも重なり、ドルの買い戻しをサポートしたことも原因と考えられる。また、米株式市場が下げに転じていることも、リスク回避のドル買いを呼び込んでいるようだ。
- ユーロ/米ドル:ユーロ高進んだ1週間。主要な米国データの影響を受け高値を更新か。
週初めの6日、先週の取引の影響を引き継ぐ形で下落傾向から入り、中国経済の影響を受ける形でユーロ/米ドルは1.073-1.075付近で週初めの取引を終えた。ユーロ高が進むと考えている強気派にとっては良い傾向から取引が始まったものと思われる。
7日には、連邦準備制度理事会のパウエル議長によるタカ派的な発言がマスメディアを通して発表されました。タカ派的な発言であったため、当初ユーロは安くなると思われましたが、実際はユーロ高傾向でユーロは強くなりました。米ドル指数(DXY)は、103.50を超えて維持できなかった後、102.7近くまで下落しました。S&P500先物は、FRB議長によるさらなる政策引き締めの確認が市場参加者によってすでに予想されていたため、予想通りに回復しました。
パウエル議長は「雇用統計は確かに誰もが予想していたよりも強力であり、この強力な雇用統計は、インフレ抑制がかなりの時間を要するプロセスになると我々が考える理由を示している」と述べた。またユーロ圏側でも動きがあり、欧州中央銀行(ECB)の理事会のメンバーであるイザベル氏からも発言があり、「パンデミックと戦争の時代における金融政策」と題するプレリリースで、インフレについてはまだすべてを明確にすることはできず、ECBは3月に金利を 50bps引き上げる予定であると発言しました。ユーロ圏のインフレ率が過去2か月で大幅に減速し、活動も収縮を示しているという事実は否定できません。それにも関わらず、2%のインフレ率回復の道はまだ終わっておらず、ECBによるさらなる利上げの可能性を後押ししている。
8日には、ユーロ/米ドルは比較的落ち着いた範囲内で取引がされ、1.07あたりでの取引が中心となりました。ECBの政策担当者であるクラース氏は同日に、総合インフレ率はピークに達したように見えるが、基調的なインフレ率が大幅に低下しない場合、5月まで現在のペースでの利上げを維持することが十分に必要になる可能性があると述べた。9日には、ユーロは上昇傾向となり、午前中の段階で 1.21を超える形となりました。10日には、ユーロ/米ドルは、1.0730付近を維持しながら取引がされ、午前中の早い段階で主要な米国データに先立って2週連続の損失に備える形となりました。その結果、1.0790から、前日の週高値を更新する形となりました。また同日に、米国の10年物と2年物の国債利回りのマイナス差は1980年以来最大となり、前日の景気後退の苦境を増幅させた。
- 英ポンド/米ドル:英ポンド/米ドル一時1、20台を記録。1週間は比較的米ドル下落傾向か。
週初めの6日、英ポンド/米ドルは安値からの取引から始まり早い段階で一時1.203付近を記録しましたが、最終的には1.2050を上回る形となりました。ペアが売られすぎる形となり、英ポンドが1.207を超えて安定したため、長期にわたるリバウンドが発生する可能性があることを示唆する形となりました。
一方、米国の10年物国債のベンチマーク利回りは、FRB による下落を受けて3.6%まで上昇し、米ドルをさらに押し上げました。6日に日に米国からの主要な経済指標のデーター発表などはありませんでしたが投資家は、ブレグジット関連の見出しとウォール街の主要指数のパフォーマンスに注目した結果、米国の株価指数先物は0.4%から0.7%の間で下落をしました。8日には、米連邦準備制度理事会のジェローム・パウエル議長がワシントンDCの経済クラブでのモデレートされた議論に参加したため、アメリカの通貨はその日の前半を通して2月の上昇を延長しましたが、最後の取引セッションで不均一に下落しました。
連邦準備制度理事会のパウエル議長は、タカ派的なメッセージを繰り返し始め、おそらくさらなる利上げが必要になるだろうと述べた。市場は、予想よりも強力なデータが得られればFRBがそれに応じて利上げを行うというパウエル議長の考えを歓迎し結果的に相場に影響を受ける形となり、即座の反応としてウォール街が急騰したため、米ドルは下落しました。パウエル議長は、強い労働市場の報告、またはより高いインフレ報告により、FRBが現在織り込まれている以上の利上げをもたらすだろうと付け加えた。9日には、英国財務省特別委員会のベイリー総裁は、インフレ率が今年急速に低下すると予想していることを強調し、中央銀行が引き締めサイクルの終わりに近づいている可能性があるとの期待を高めました。一方、英国ポンド英国の成長率を高めることから利益を得ることができませんでした。国家統計局 (ONS) は金曜日、2022年の第4四半期の国内総生産は伸びなかったと発表しました。しかし、経済は2四半期連続の縮小をかわし、技術的な不況を回避しました。
- 豪ドル/米ドル:豪ドル1ヶ月ぶりの安値へ。しばらく豪ドル/米ドルは上昇トレンドか。
週初めの6日、オーストラリア統計局が CY2022の第4四半期の小売売上高データを発表し、市場の予想よりも低いデータを示した。今回経済指標は0.2% 縮小しましたが、当初は0.6%縮小すると予想されており、豪ドル/米ドルは約0.69付近を推移した。
7日には、豪ドルは、オーストラリア準備銀行(RBA)がアジアセッションで25bpsの利上げを行った後、米ドルに対して若干の上昇を見せた。それにもかかわらず、堅調な米国の経済データにより、FRBがさらなる利上げを行う可能性が高まった。したがって、豪ドル/米ドルはいくらか後退したが、最終的には0.5ほど上昇して、0.6920で取引された。結果、豪ドル/米ドルは週初めから上昇を維持。金利を3.35%のしきい値に引き上げるというRBAの決定により、豪ドルは1日中プラスに保たれ、心理的な0.6900レベルを超える1ヶ月ぶりの安値となった。
RBAは、中央銀行が上昇したインフレ率を2〜 3%の目標に抑えようとしているため、コアインフレ率が予想を上回っているため、さらなる引き上げが必要になると説明をしている。加えて、2月の第1週以降に明らかになった堅実な米国の経済データにより、FRBは物価安定を実現するよう圧力をかけられる可能性があったことも影響をしていると考えられる。米国の利上げ期待を背景に、前日海外市場でつけた1カ月ぶり高値から小幅に下落した水準で底堅い動きが続いた形だ。8日には、パウエル議長は、「労働市場が引き続き堅調で、インフレ率が高いとの報告があれば、さらに対策を講じる必要があるかもしれない」と述べた。パウエル議長の演説中、豪ドル/米ドルは広いレンジで上下しましたが、最終的には安定した形で1日の取引を終えた。他の通貨と比較して、オーストラリア経済の好調と高インフレには通貨高はつきものである。しばらくの間、豪ドル/米ドルは上昇トレンドが継続するものと思われる。
- ウクライナロシア戦争から1年が経過。欧州に広がり続けるエネルギー不安。
2023年2月でロシアがウクライナの侵攻を始めてから1年となる。ウラジミール・プーチン大統領のウクライナでの「特別軍事作戦」がほぼ1年前に始まった後、西側の制裁とロシアのヨーロッパへの供給を削減するという決定の組み合わせにより、同国のエネルギー輸出は大幅に減少した。
クレムリンの主要な収入源として数十年にわたって細心の注意を払って作成されたモスクワのヨーロッパとのガス貿易は、軍事紛争の荒廃から回復する可能性は低い。ウラジミール・プーチン大統領のウクライナでの「特別軍事作戦」がほぼ1年前に始まった後、西側の制裁とロシアのヨーロッパへの供給を削減するという決定の組み合わせにより、同国のエネルギー輸出は大幅に減少した。価格上限を含む最新の制裁は、石油貿易をさらに混乱させる可能性が高いが、ガスよりも原油および精製製品の新しい市場を見つける方が簡単である。欧州市場の喪失はロシアにとってガスの面で非常に深刻な問題であり、また同時に欧州市場も常にエネルギー不安にさらされている形となっている。
輸出手数料と輸出量のデータに基づいて、ガスの海外売上高は1月に約34億ドルで、前年同期の63億ドルから減少した。この数字は、輸出と平均ガス価格の予測と合わせて、ガスプロムの輸出収入が今年ほぼ半分になり、ロシアが1月に計上した250億ドルの財政赤字を拡大することを示唆している。同社の昨年の天然ガス輸出量はすでに、ソ連崩壊後の最低水準にまでほぼ半減し、今年も減少傾向が続いている。欧州委員会委員長は、ウクライナで紛争が始まってから8か月で、ロシアがEUへのガス供給の80%を削減したと見積もった。
- エネルギー不安から目立つ金購入。金価格上昇へ。
今週1週間、米ドルの底打ちとそれに続く金利の着実な上昇が強気派に圧力をかけたため、金にとっても影響を受けた1週間となった。今週のETF保有からの資金流出はその理論を裏付けるものであり、数か月にわたる横向きのチャートから抜け出した。上昇側で新たな買いの関心を引き付け、下降側でさらなる清算を引き付けることがわかっていたからである。ロシアが3月の原油生産量を1日あたり50万バレル削減することを計画しているという報道も今週の金価格に影響を与え、エネルギー市場に根底にある入札を生み出し、消費者と世界経済にさらに負担をかけることとなった。最終的には、景気後退が長期金利を引き下げる圧力となり、金価格が上昇し、最終的には2000ドル/オンスを記録する形となった。
今週の経済指標カレンダー | |||
時間 | 経済指標(イベント) | 通貨 | 重要度 |
月曜日 – 2023年2月13日 | |||
16:30 | 消費者物価指数 (前月比) (1月) | CHF | 中 |
18:00 | EU 経済見通し | EUR | 中 |
19:00 | ユーロ圏財務相会合 | EUR | 中 |
22:00 | 連邦公開市場委員会メンバー、ボウマン氏発言 | USD | 中 |
火曜日 – 2023年6月14日 | |||
08:30 | Westpac消費者信頼感指数 (2月) | AUD | 中 |
08:50 | 国内総生産 (前年比) (Q4) | JPY | 中 |
08:50 | 国内総生産 (前期比) (Q4) | JPY | 高 |
09:30 | NAB企業信頼感指数 (1月) | AUD | 中 |
11:00 | 予想インフレ率 (前期比) | NZD | 中 |
13:30 | 鉱工業生産 (前月比) (12月) | JPY | 中 |
16:00 | 平均賃金(含ボーナス) (12月) | GBP | 高 |
16:00 | 失業保険申請件数 (1月) | GBP | 高 |
16:00 | 雇用者数(対前3ヶ月) (前月比) (12月) | GBP | 中 |
16:00 | 労働生産性 | GBP | 中 |
16:00 | 失業率 (12月) | GBP | 中 |
16:30 | 生産者物価指数 (前月比) (1月) | CHF | 中 |
19:00 | 国内総生産 (前期比) (Q4) | EUR | 中 |
19:00 | 国内総生産 (前年比) (Q4) | EUR | 中 |
21:00 | OPEC月次報告 | USD | 中 |
22:30 | コア消費者物価指数 (前年比) (1月) | USD | 中 |
22:30 | コアCPI (前月比) (1月) | USD | 高 |
22:30 | 消費者物価指数 (前月比) (1月) | USD | 高 |
22:30 | 消費者物価指数 (前年比) (1月) | USD | 高 |
水曜日 – 2023年2月15日 | |||
01:30 | FOMCメンバー ハーカー 談話 | USD | 中 |
04:05 | 連邦公開市場委員会メンバーのウィリアムズ氏の発信 | USD | 中 |
06:30 | 米国石油協会 週間原油在庫 | USD | 中 |
10:00 | ロウRBA総裁発言 | AUD | 中 |
13:30 | 第三次産業活動指数 (前月比) | JPY | 中 |
16:00 | 消費者物価指数 (前月比) (1月) | GBP | 中 |
16:00 | 消費者物価指数 (前年比) (1月) | GBP | 高 |
16:00 | 生産者物価指数(原材料価格) (前月比) (1月) | GBP | 中 |
17:00 | スペイン消費者物価指数 (前年比) (1月) | EUR | 中 |
17:00 | スペインHICP (前年比) (1月) | EUR | 中 |
18:00 | IEA月次報告 | USD | 中 |
19:00 | 鉱工業生産 (前月比) (12月) | EUR | 中 |
19:00 | 貿易収支 (12月) | EUR | 中 |
22:15 | 住宅着工件数 (1月) | CAD | 中 |
22:30 | コア小売売上高 (前月比) (1月) | USD | 高 |
22:30 | ニューヨーク連銀製造業景気指数 (2月) | USD | 中 |
22:30 | 小売売上高 (前月比) (1月) | USD | 高 |
22:30 | 製造業売上高 (前月比) (12月) | CAD | 中 |
22:30 | 卸売売上高 (前月比) (12月) | CAD | 中 |
23:00 | ラガルドECB総裁 発言 | EUR | 高 |
23:15 | 鉱工業生産 (前月比) (1月) | USD | 中 |
23:15 | 鉱工業生産 (前年比) (1月) | USD | 中 |
木曜日 – 2023年2月16日 | |||
00:00 | 企業在庫(前月比) (前月比) (12月) | USD | 中 |
00:00 | 小売業在庫(自動車を除く) (12月) | USD | 中 |
00:30 | 原油在庫量 | USD | 高 |
00:30 | クッシング原油在庫 | USD | 中 |
03:00 | 20年物長期米国債入札 | USD | 中 |
06:00 | ネット長期TICフロー (12月) | USD | 中 |
08:50 | 季節調節済み貿易収支 | JPY | 中 |
08:50 | 輸出 (前年比) (1月) | JPY | 中 |
08:50 | 貿易収支 (1月) | JPY | 中 |
09:30 | 雇用者数 (1月) | AUD | 高 |
09:30 | フルタイム雇用変更 (1月) | AUD | 中 |
09:30 | 失業率 (1月) | AUD | 中 |
18:00 | 欧州中央銀行(ECB)経済報告 | EUR | 中 |
18:15 | ECBのパネッタ氏発言 | EUR | 中 |
22:00 | ドイツ連銀総裁ナーゲル氏発言 | EUR | 中 |
22:30 | 建築許可 (前月比) (1月) | USD | 中 |
22:30 | 建築許可件数 (1月) | USD | 高 |
22:30 | コアPPI (前月比) (1月) | USD | 中 |
22:30 | 住宅着工件数 (1月) | USD | 中 |
22:30 | 住宅着工、変化 (前月比) (1月) | USD | 中 |
22:30 | 失業保険申請件数 | USD | 高 |
22:30 | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (2月) | USD | 高 |
22:30 | フィリー連銀雇用 (2月) | USD | 中 |
22:30 | 生産者物価指数 (前月比) (1月) | USD | 高 |
22:45 | FOMCメンバー、メスター談話 | USD | 中 |
金曜日 – 2023年2月17日 | |||
00:00 | ECBのレーン氏発言 | EUR | 中 |
02:00 | BoEのMPCピル委員発言 | GBP | 中 |
03:30 | 連邦公開市場委員会メンバー、ダドリー発言する | USD | 中 |
04:45 | 欧州中銀(ECB)ルイス・デギンドス副総裁発言 | EUR | 中 |
07:30 | ロウRBA総裁発言 | AUD | 中 |
08:00 | FOMCメンバー、メスター談話 | USD | 中 |
16:00 | 小売売上高コア(前年比) (前月比) (1月) | GBP | 中 |
16:00 | 小売売上高コア(前月比)(前年比) (1月) | GBP | 中 |
16:00 | 小売売上高(前年比) (前月比) (1月) | GBP | 高 |
16:00 | 小売売上高(前月比) (前年比) (1月) | GBP | 中 |
16:00 | 生産者物価指数 (前月比) (1月) | EUR | 中 |
16:45 | 消費者物価指数 (前月比) (1月) | EUR | 中 |
16:45 | フランスHICP (前月比) (1月) | EUR | 中 |
22:30 | 輸出価格 (前月比) | USD | 中 |
22:30 | 輸出価格 (前月比) (1月) | USD | 中 |
22:30 | 輸入物価指数 (前月比) (1月) | USD | 中 |
22:30 | 輸入物価指数 (前月比) | USD | 中 |
22:30 | 対外証券投資 (12月) | CAD | 中 |
22:30 | 原材料価格指数 (前月比) (1月) | CAD | 中 |
22:45 | 連邦公開市場委員会メンバー、ボウマン氏発言 | USD | 中 |
土曜日 – 2023年2月18日 | |||
03:00 | ベーカー・ヒューズ社のリグ・カウント | USD | 中 |
03:00 | ベーカーヒューズ社発表の米石油採掘リグ稼働数 | USD | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 英ポンド 投機的ネットポジション |
GBP | 中 |
05:30 | CFTC原油の投機的なネットポジション | USD | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 金 投機的ネットポジション |
USD | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 Nasdaq 100 投機的ネットポジション |
USD | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 S&P500 投機的ネットポジション |
USD | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 豪ドル 投機的ネットポジション |
AUD | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 円 投機的ネットポジション |
JPY | 中 |
05:30 | 米国商品先物取引委員会 ユーロ 投機的ネットポジション |
EUR | 中 |
最新記事一覧
FX週刊ニュース(2月4週)|米ドル/円:日銀後任に植田和男氏を起用する案提出か。ドルは130円台中盤で推移。
最新: 2023年2月20日
FX週刊ニュース(2月2週)|米ドル/円:米連邦準備制度理事会政策金利を0.25%引き上げ。
最新: 2023年2月08日
FX週刊ニュース(2月1週)|米ドル/円:首都圏の高インフレとまらず。円は引き続き安いままか。
最新: 2023年1月31日
FX週刊ニュース(1月4週)|米ドル/円:日本銀行金融政策決定会合を開催。大きな調整は無しの方向へ。
最新: 2023年1月23日
FX週刊ニュース(1月3週)|米ドル/円:米ドル/円一時127円まで急落。米国債務は上限に達するか。
最新: 2023年1月16日
FX週刊ニュース(1月2週)|米ドル円:2023年はドル安・円高方向が進むか?円高傾向で取引が進む米ドル/円相場。
最新: 2023年1月09日
注意:
本ウェブサイトに記載されている全ての情報またリンク先を含めた情報は、情報提供を目的のみとしており、取引投資決定、及びその他の利用目的のために作成されたものではありません。取引投資種、外国為替取引業者の選択、売買価格投資等の全ての最終決定については、利用者ご自身のご判断において行われるようお願い致します。
当社は、当サイトに掲載した情報によって万一閲覧者が被った直接・間接的に生じた損失に関して一切責任を負わないものとします。また、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではございませんので ご了承ください。万が一、当サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いません。当社はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更または廃止することがございますので、あらかじめご了承おきください。