通関ベース貿易収支
「通関ベース貿易収支」財務省が毎月発表する貿易統計をもとに算出される貿易収支。貨物が税関を通過した時点で輸出入額を集計し、輸出は運賃・保険料を含まないFOB価格、輸入は運賃・保険料を含むCIF価格で計上される。
通関ベースの貿易収支に対して、国際収支統計の貿易収支は決済ベースまたは国際収支ベースと呼ばれる。また、昭和41年(1966)前後までは、日本銀行が当時発表していた「外国為替統計」をもとに為替ベースの貿易収支が発表されていた。
「通関ベース貿易収支」財務省が毎月発表する貿易統計をもとに算出される貿易収支。貨物が税関を通過した時点で輸出入額を集計し、輸出は運賃・保険料を含まないFOB価格、輸入は運賃・保険料を含むCIF価格で計上される。
通関ベースの貿易収支に対して、国際収支統計の貿易収支は決済ベースまたは国際収支ベースと呼ばれる。また、昭和41年(1966)前後までは、日本銀行が当時発表していた「外国為替統計」をもとに為替ベースの貿易収支が発表されていた。